“ベースナンバー8” 気づくと、ご飯をおごっている
この「ベースナンバーの読み解き方」の章1〜11ではベースナンバーの一般的な解釈を中心に解説しています。ここで紹介する数の解釈はシンプルで教科書的な解釈ですので初心者の方のにはとても参考になるかと思います。
ですがもし、あなたが暗記の得意な方だったとしても丸暗記するのは決しておすすめしません。あなた独自の数のイメージができる前に他者の作ったイメージによって数の解釈が狭く固まってしまうからです。できるだけ「読み流して」くださいね。
Bn “8” の人の特徴(一例) |
|
※Bn の特徴は Ln とほぼ同じですので Ln の特徴としても適用できますが、その特徴の出始める時期やその特徴に対する本人の感じ方違います。Bn の特徴は幼少期からのもので、本人が努力ないし意識しなくとも自然に発揮されてしまいます。
その他の特徴
- 親や親類、他人であっても縁のある存在からの遺産を引き継いでいることがある。
- ご飯を奢らないまでも、畑で採れた野菜をおすそ分けしたり、頂きものを皆に配ったりすることや、旅行先のお土産をどっさりとあげるのが好き。
- 気持ちのいいお金の使い方をする。
- 肉体的、精神的にタフで、行動量が多い。いつも忙しい。
幼少期に現れやすい特徴
- 友達に自分のおもちゃをポンポンあげてしまう。
- 生来、主張(自己アピール)が強く大勢の中にいても目立つ、人目を引く。
- 何かにつけて執着が強く出ることがある。