“アライバルナンバー7” 依存を断ち切り、自律の道へ
この「アライバルナンバーの読み解き方」の章1〜11ではベースナンバーの一般的な解釈を中心に解説しています。ここで紹介する数の解釈はシンプルで教科書的な解釈ですので初心者の方のにはとても参考になるかと思います。
ですがもし、あなたが暗記の得意な方だったとしても丸暗記するのは決しておすすめしません。あなた独自の数のイメージができる前に他者の作ったイメージによって数の解釈が狭く固まってしまうからです。できるだけ「読み流して」くださいね。
An “7” のテーマ(一例) |
|
転換期に変化の幅が大きそうな組み合わせの Ln
Ln 2 , 3 , 5 , 6 , 11
アライバルのチャレンジ
- 一人で最後までやり遂げる。
- 自己に対し客観性を持つ。
- 瞑想する。
その他の特徴(特に青年期)
- 優しいが、精神的に脆弱。
- 最後までやり遂げられない。諦めが早い。
- 流されやすい、依存心が強い。
数秘7とアライバルナンバー
Ln 7の場合、 An に遷移する時期の自己の変容を「心のブレ」と感じてしまい、変容を拒む傾向にあります。例えば、Ln 7で An 5の場合これまでストイックに自分と向き合い禁欲的な習慣が身について「自分の軸がブレなくなった!」と自負していたところ、An を学んでいく時期に入り「自由」と「変化」という相反する性質を発揮していく上で「今、自分はブレているのではないか?」と不安になり変化を拒絶する傾向にあります。